OHANA_blog

🏖今を楽しみながらFIREを目指すサラリーマン投資家🏖

【経済的自由②】節約と倹約

おはようございます。

経済的自由を手に入れるステップの第2回は節約と倹約になります。

前回の記事では収入と支出の把握が大事だという話をしました。支出の把握に頭を悩ます方が多い中、マネーフォワードME等の家計簿アプリを使うと思ったよりも簡単に把握ができます。

まだ家計簿アプリをダウンロードしていない方がいらっしゃれば、ここで読むのを止めてダウンロードしてください。

迷ったら、マネーフォワードMEで良いと思います。

お金持ちはケチ、だからお金が貯まるんだ!

お金持ちでない人はよくこんな事を口にすることがありますが、私はそうは思いません。

お金持ちは金額にお金を支払うのではなく、価値にお金を支払っているのではないでしょうか。

お金持ちは価値があればお金を使い、価値がないと思えばお金を使わない、若しくは、その価値に見合ったお金しか支払わない。

こちらの方がしっくりきますね。

さて、節約と倹約をテーマにしていますが

「節約」とは、「無駄遣いをやめて切り詰めること」という意味の言葉です。

「倹約」とは、「無駄を省いて出費をできるだけ少なくすること」という意味の言葉です。

倹約はお金について使われ、節約は物や時間、エネルギーなどにも使われます。言葉の定義はサラッと読み飛ばして貰って良いのですが、節約と倹約をどのようにしていくかが大事になります。

節約と倹約という言葉を聞いて何を思い浮かべますか?

使わない電気は消そう クーラーや暖房はあまり使わないようにしよう 水道の水は最小限にしよう

どうでしょう、良い案は浮かびましたでしょうか。

ポイントは効果が大きいものから順にやっていくことです。

1.家計簿アプリで支出の内訳を確認します。

2.支出の大きい順に並べます。

3.上から順に、浪費なのか、消費なのか、投資なのかを考えます。

(1)浪費

必要以上の贅沢や、無駄な出費。1度も使わなかった衝動買い品代、馬券代など賭け事の支出などが該当します。

(2)消費

日々生活していく上で欠かせないモノの購入や使用料。家賃、食費、交通通信費、水道光熱費などが該当します。

(3)投資

後々リターンが見込まれる投資費用。株式投資や貯蓄、スキルアップのためのセミナー費、書籍費などが該当します。

まず浪費について。人は収入が大きくなると、支出も大きくなるという研究データがあるようです。例えば昇格をして月の給料が3万円増えました。家賃を3万円増やせばもう少し新しくて広い部屋を借りられるな。よし、住み替えよう!

収入が増えたのに支出も増えてしまい、お金が貯まらない状況、これをラットレースと呼びます。

支出の内訳の中に浪費がないか確認し、上からバッサバッサ切っていきましょう。ただし、必要以上に切りすぎてしまうと続かないと思うので、自分の本当に好きな事に対する浪費は残しましょう。

次に消費について。家賃、スマホ代、水道光熱費、食費等、生活に欠かせない支出なので削れないと考える人がいるかもしれませんが、見落としがあるのでよく見てみましょう。

今の家、寝るだけに帰る家ならもう少し安い家賃の家に住み替えられませんか。

スマホdocomoauSoftBankを未だに使っていませんか。生きている限りかかる費用です。早々に格安SIMに切り替えましょう。

水道光熱費、口座引き落としにしていたら、先ずはクレカ払いに変えてポイントをつけましょう。電気会社は好きに選べるので、楽天経済圏で生活しているなら楽天電気を使う等、特典がある会社か安い会社を選びましょう。

食費、一般的に外食は自炊よりもお金がかかります。外食が多くなっていたら、外食頻度を落としましょう。

最後に投資。人的資本が生み出す収入は非常に大きいので、自己投資にはお金をかけましょう。また、つみたてNISA等を使った株式投資にはお金をかけたいところです。自己投資と株式投資はケチらない方が良いと私は考えます。

節約と倹約、いかがでしたでしょうか。

参考になれば幸いです。

今日も良い1日を🏖✨